



2016年に発足した、民間事業者団体が運営資金を拠出する、
ふるさと納税振興のための組織、「都城市ふるさと納税振興協議会」。
全国でも例がない独自の活動で、都城市のふるさと納税において、
9年連続のTop10入り、かつ、5度の日本一に大きく貢献しました。
CONTACT
協議会へのご意見・ご質問
入会についてはこちらから
お問い合わせ

このサイトは、Internet Explorerでの表示に対応していません。
Google Chrome、Microsoft EdgeまたはFirefoxからご覧ください。
2016年に発足した、民間事業者団体が運営資金を拠出する、
ふるさと納税振興のための組織、「都城市ふるさと納税振興協議会」。
全国でも例がない独自の活動で、都城市のふるさと納税において、
9年連続のTop10入り、かつ、5度の日本一に大きく貢献しました。
CONTACT
協議会へのご意見・ご質問
入会についてはこちらから
お問い合わせ
宮崎県都城市と連携し、都城市のふるさと納税を推進するとともに、市の対外的PRを図ること
を目的とした任意団体です。
2016(平成28)年4月に発足し、地元事業者が都城市のふるさと納税推進と対外的なPRを
推進する活動のための運営資金を拠出する、全国でも例がない民間組織となっています。(設立時の事業者数は20社。)
「市役所ではできないことをやる」という存在意義を胸に、強力な都城市のサポーターとして
事業者自らの力でふるさと納税を盛り上げ、「対外的なプロモーション」
「顧客満足度の向上などによるファンづくり」「都城市が元気になる取り組み」等を活動指針としております。
全国でも例がない独自の発想と活動で、9年連続のTop10入り、
かつ、5度の日本一を獲得しました。
今日までの都城市ふるさと納税振興協議会があるのも、協議会を支えてきた
運営体制と、都城市との連携体制の賜物です。
市役所の予算では難しいことも、振興協議会ならチャレンジできる。
これまでの活動がこれからの礎となっています。
日々の活動の様子やイベント、表彰など、私達の活動を知ってもらい、
ふるさと納税のロールモデルとして先頭を走り続けます。